「(今年春ごろの)前回、沖縄に住んでいた時から『アゲアゲめし』(沖縄テレビのグルメ番組)めっちゃ見てたんですよ。なので嬉しかったです!」
釣りをしていたジョニーさんと、ちょっとした会話をしました。
関谷さん「ふるさとワーホリで来ているんですよ」
ジョニーさん「へぇ、そんな制度があるんですね。僕も番組を卒業して時間ができたから、あちこち行きたいなぁ」
また別の日には、草野球大会の応援にも行きました。
国頭の40代以上のメンバーで作る、その名も「オージーズ」。名前の由来は「おじーだから」。まだ高齢ではないですが、もう若くはないかもしれません。そんな国頭のみなさんのハツラツとした姿に声援を送っていました。
相手は伊江島のチームです。

「ケガ人が多くて大変でした。負けてしまったけどみなさんカッコよかったです。漁師や議員、役場職員など、それぞれ仕事は別々だけど、みんなで一緒に野球をやっていて、良いなと思いました」
試合の後の楽しみは、もちろん打ち上げです。
国頭名物、いや、もはやソウルフードのハイケイ(産卵を終えた成鶏の肉)を焼きながら、しっかりとした歯ごたえを楽しみます。
「打ち上げをやるために野球をしている部分もあるかもね~(笑)」という地域の声にホッコリしたのでした。